ココブラ信州【安曇野堀金】4月の追加催行決定!安曇野の桜のディープスポットと歴史遺産に触れる

イベントPDF

~ 知る人ぞ知る枝垂桜の名所は5千年の歴史を持つ見ごたえのある麓の集落 ~
安曇野の西山山麓、国営アルプスあづみの公園の南側に位置する田多井地区。ここは知る人ぞ知る桜(枝垂桜)の名所であり、2017年に刊行された「安曇野風土記Ⅲさくらサクラ桜(笹本正治著)」にも同地区の立派な桜の木々が多数紹介されています。

山麓エリアは安曇野のなかでも古くから人が住み着いた場所として、その遺跡・遺構が今でも多数見られる場所ですが、今回巡る田多井地区もそのひとつで、研究によれば5千年以上の歴史的な蓄積を持つともいわれています。

謎多き古城下古墳・中世の千手観音像。山仕事に関係する馬頭観音石仏群、それに安曇野市の有形文化財にも指定される賀茂神社本殿など。本ツアーでは開花時期に合わせた桜の鑑賞も楽しみつつ、文化財の宝庫を安曇野西山山麓に暮らす地域のエキスパート案内人と巡ります。

※桜の開花は予想です。天候等の状況により開花時期のずれる可能性があります。

参加はココブラ信州のホームページからお申し込みください。※要会員登録

  • 日時4月05日(土)9:00〜11:30
  • 駐車場
  • 集合
    小田多井地区公民館駐車場
  • 定員10名
  • 参加費3,000円 保険料含む。
  • 申込み
参加はココブラ信州のホームページから、お申し込みください。※要会員登録